SSブログ
危険予知トレーニング(KYTと危険予知活動の意義 ブログトップ

危険予知トレーニング(KYT)の目的 [危険予知トレーニング(KYTと危険予知活動の意義]

危険予知トレーニング(KYT)の目的は、個々の事例ごとの危険要因や対策を学ぶことではなく、一人ひとりが様々な状態・状況の中に潜んでいる危険要因を察知し、その防止対策をたてられるようになることです。

つまり、危険予知トレーニング(KYT)では、「~なので・・・が起きる」、「○○が~して・・・になる」というように、危険なことが起きるケースを発見できる能力、すなわち危険予知能力を鍛えることが大切になります。

続きを読む


nice!(0) 

危険予知トレーニング(KYT)の短所 [危険予知トレーニング(KYTと危険予知活動の意義]

危険予知トレーニング(KYT)は、建設業や製造業だけでなく、医療、教育、福祉や交通安全などにも役立つ方法です。

しかし、危険予知トレーニング(KYT)を行えば、即座に事故や災害がなくなる、というものではありません。

危険予知トレーニング(KYT)は、今までの経験や事故を基に、それを防ごうとする意識を高める訓練です。
緊急で予想外の事故など場合には、危険予知トレーニング(KYT)だけでは、事故を回避することはできません。

続きを読む


nice!(0) 
危険予知トレーニング(KYTと危険予知活動の意義 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。